乙訓っ記
2013.09.26
危険な消火器
お久しぶりです。看板娘です。
9月15日の台風すごかったですね。私が住んでいる大山崎町は、夜中に避難指示が出て、暗闇の中サイレンや役場の避難誘導を呼びかける車で騒がしくて。。。。どうしよう。。。。オロオロしたものの、こんな強風と豪雨の中学校まで行くのに何か事故がおきそうと思い、とりあえず、子供を起こして、洋服に着替えさせて、リュックに着替えを入れて、家にある食料を2階へあげました。
大山崎に住むママ友にLINEで、「避難指示出たけど、どうする?避難する?」って聞いたら、
よりによってみんな、連休で実家に帰っていて旦那しか大山崎おらへんって(笑)
みんなは、旦那の心配より、通帳や家電の心配してたなぁ~(笑)
そう言ってるうちに、眠気がきて寝てしまいました。
桂川は危ない水位まできたけど、台風が行き過ぎたらアッというまにひいてくれたのでよかったです。
私の家では、普段から災害に備え、非常食、水、ライトなどは置いてますが、改めていざ避難という時にどうしたらいいのか
考えをまとめておかなきゃと思いました。避難するときに持っていくものとか保険証と財布位しか思いつかなかったから。
さて、最近、廃棄消火器の依頼が増えてます。その中でもかなり危険な消火器がありますので画像をアップしておきますね。
一枚目。お庭に置いていた消火器だそうです。持って帰るのもヒヤヒヤしました。
二枚目、三枚目は、自治会で設置していた消火器なのですが、今回点検依頼がきて確認したところ、破裂寸前な感じでした。
底が腐食して錆で底面の周りがなくなっていて、中央が膨れています。危なかったです。
屋外に放置してある消火器は、くれぐれも注意してください。
トラックバック
トラックバックURL: